気に入ったもの【泡の集中パック】~無料お試しセット使ってみた
ドモホルンリンクルの無料お試しセットは8点セット。
その中でも「おおお。これは新感覚!」と思ったのは 泡の集中パック です。
ドモホルンリンクルの説明書では、
1.化粧落しジェル
2.洗顔せっけん
3.泡の集中パック
と、きちんと洗い流す洗顔シリーズの最後に登場します。
どんな風に使うの?
泡の集中パックは、ドモホルンリンクルシリーズの中で唯一のスプレー缶。
スプレーを押すと結構な弾力性のある、モコモコというよりプリップリの強めの泡がでてきます。
これを顔に塗り、5分待ちます。
※結構固い泡なので、落ちてくることはありません。
※目元・口元まで塗っていいということなので塗っちゃいました。
※目にしみたりするようなことは、私の場合ありませんでした。
泡の集中パックは洗顔料なの?
お試しパックについてきた「お手当ガイド」によれば、
泡の集中パックは3番目、化粧落し→洗顔せっけんの次に登場します。
これって洗顔料なのかなーーと思い、
お問合せに電話をしてきいてみました。(例の、0120444444です)
すみません、これって洗顔料・・・ですか?
いいえ、洗顔料ではございません。
泡の集中パックでは、泡でお肌をパックいたします。
泡にはアミノ酸やビタミン、コラーゲンなどの成分が入っていますので
それがお肌の内側に浸透していくのを促進します。
「内側のサビを落とす」という意味もありますが、一般的な洗顔とは異なります。
ということでした!
お風呂に入ってもいいの??
お手当ガイドでは、お化粧を落としてから洗顔せっけんでダブル洗顔をし、
そのあと泡の集中パックをしてからお肌のお手入れ、という手順で紹介されています。
夜のお手当はお風呂とセットになっているので
どのタイミングでお風呂に入ればいいか、これまた例のお問合せに聞いてみました。
これ、どのタイミングでお風呂にはいったらいいですか?
お風呂に入る前でもお風呂の中でもお使いいただけます。
泡の集中パックは泡が固いので、落ちてくることはございません。
パックをしたまま湯船に入っていただくことも可能です。お風呂で使っていただくことは可能なのですが、一つだけ・・・
泡のパックを扱うときは、手とお顔の水分をよくふき取ってからお使いください。
塗れた手で使いますと泡が崩れてしまうことがありますので・・
とのことでした!
言われた通り、翌日は化粧落しジェル、洗顔せっけんと洗顔をすませたところでお風呂の身支度をし、
お風呂の中で乾いたタオルで手と顔の水分をふき取ったあと、泡の集中パックを顔にのせて
そのまま湯船につかりました。
そのまま5分。
あーー極楽極楽
癒されるぅ・・・
使ったあとは
さすが、顔がふっくらしたように思います。
1回・2回では化粧品のよさって全然わからないワタシですが、
この「泡の集中パック」は初回から気持ちよかったです。
固い泡が肌を包む感覚は今まで感じたことなかったような・・・
うまく文字であらわせないです。
無香料ということですが
成分がハーブ系のせいか、ほんのりさわやか系の匂いがしたように感じました。
カタログによると
泡で密閉し、お肌の温度を上げて深くうるおう力を引き出します。
とのこと。
サーモグラフィーによれば洗い流してから20分後にはお肌の表面の温度が上がり、
水分量が60%アップするのだとか。
アラフィフのくたびれた肌でも
このパックのあとはほんのり暖かく、モチモチ感を感じることができました。
お値段は・・・
お値段は
約45回分で12,000円です。
・・・うーむ。
でも考えてみれば
1回あたり266円。
シートマスク式のパックでもそれくらいの値段のものはたくさんあるので、
それを考えたら
あの気持ちよさでこの値段・・・
スペシャルケアとして使ってもいいかなーーと思いました。
本当に気持ちよかったので
無料お試しセットで気持ちよさを体感してみてください。